KaiToブログ

学生時代に鬱病、パニック障害を患いながらもITコンサル(東一)に就職。メンタルがやられ、乗り越えたからこそ分かる正しいストレス対策やそこまで自分を高めてきた方法をご紹介。社会人1年目、23歳のブログ。毎週日曜更新。

限界突破法!「突破力」無理なく限界を突破するための心理学を読んだ感想

 

どうも!KaiToです!!

 

今回は【自分を高めるおすすめの本②】として、

「突破力 無理なく限界を突破するための心理学」を読んだ感想を書いていきます!

f:id:KaiTo:20190815134403j:plain

https://www.amazon.co.jp/無理なく限界を突破するための心理学-突破力-メンタリストDaiGo/dp/4434259741

 

目次

 

 

 

この本の流れ

この本に書いてあることをざっくりまとめると


自分のバイアスを認識する
・バイアスを乗り越えてより確からしい仮説を導く
・仮説が正しいかどうかを淡々と検証していく

 

限界を突破するためには自分を知ることが重要であるということです。

 

 

 あらすじ(バイアスとは?)

皆さんは自分のことについてどれくらい知っていますか??

 

おそらく多くの方が自分のことは自分が良く知っていると思われているかと思いますが、、、

        

実際は約10%の人しか自分のことを理解できていないのです!

 

えー!!って感じですよね(笑)

 

この差、つまりは思い込みのことを科学の世界では「バイアス」といいます。

 

 

バイアス=人間の脳に備わった思い込みや先入観のこと

 

 

 

第一章では「限界」にまつわる様々な誤解を解説しています。

 

自己啓発本によくある

 

「限界なんてない!!気持ちに負けているだけだ!!」

 

なんて怪しいことは一切書かれていません。

 

投資の神様ウォーレン・バフェットはこんな言葉を述べています

「エキスパートでない場合は、自分の限界を認識して、道理にかなった収益を確実に上げられるコースを選ばねばならない」

 

よほどの天才や上級者でもない限り、限界を超えるよりも限界を見定めるのが正しい投資の道だ、というわけです。

 

これは人生も同じです。

 

怪しい言葉で自分を鼓舞したい方にはお勧めできる本ではないです。

 

科学的に正しいテクニックを使い、ひたすら愚直に自分の事を理解したいという方にぴったりの本だと思います!

 

 

バイアス対策

「バイアスってものはだいたい分かったけど、具体的にどう対策すればいいの??」

って思いますよね?

 

その方法も当然書いてあります!!

 

簡単な方法から、より深くバイアスを解除する方法が書かれているのです!

 

今回は簡単な方法を1つだけ紹介します!

 

その方法は、、、

 

「バイアスについて知ることです」

 

 

「え、、?それだけ?」

 

と思うかもしれませんが、それだけでも効果があります(笑)

 

経済学部の学生を対象にした調査などによれば、特定のバイアスについて学んだ者は、その直後から思考の偏りに惑わされにくくなり、正しい判断を行う確率が上がったそうです。

 

当たり前のようですが、バイアスの存在を知るだけでいいのだから実践しない手はないですね!

 

 

 

バイアスの紹介

本書では、上記のように20ものバイアスチェックリストが掲載されています。

このチェックリストで自分がどんなバイアスに陥っているのか知ることができます。

 

嫌儲バイアス」なんかはこれを克服することによってお金持ちになる可能性が。なんてので有名ですよね。

 

本書では20ものバイアスが紹介されていますが、ここでは一つだけ紹介します。

 

 

数多くある中で私が気になったのは

 

現状維持バイアス

 

というものです。

 

現状維持バイアスは、今の状態を保ちたいと考えてしまう心理傾向です。

 

どう考えても現在の職場はブラック企業なのに

「今やめたら不安だ、、、」「ここまで頑張ってきたから、、、」

などの気持ちがわき上げってきたら、現状維持バイアスにハマった可能性が高いです。

 

この心理傾向が強いと、いかに現状が酷くても打破するモチベーションが生まれません。

 

変化を恐れて現在の状態をキープしてばかりいると、ニセの限界に苦しむだけでなく、確実に人生がみじめになってしまうのです。

 

本書には、このようなバイアスが20種類載っているので、その中から自分がハマりやすいバイアスを探すことができるようになっています!

 

 

まとめ

私は就活を通して、「第一印象が大事」だとさんざん言われてきました。でもこれって、だれもがバイアスにハマっているということですよね。

 

私はバイアスについての知識があったのにも関わらず、グループ面接などで他の学生が高学歴だと「賢そうだな」と思い急に自分に自信がなくなり、バイアスの罠にハマってしまったことを鮮明に覚えています、、、

 

バイアスの恐ろしさを目の当たりにしました。

 

しかし、この本を通じてバイアスから脱する方法を色々学ぶことができたので、自分の正しい限界を正確に見極めて、前に進んでいきたいと思います!

 

皆さんも自分がハマりやすいバイアスの罠を自覚して、客観的なデータに基づいて論理的に考える癖をつけましょう!

 

そして、より深くバイアスを解除する方法がまだまだ書かれているので、知りたい方はぜひこの本を読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

無理なく限界を突破するための心理学    突破力

無理なく限界を突破するための心理学 突破力

 

 

 

 

ではまた!!

 

 

 

 

 

個人情報の保護について

「https://kaitoblog.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月28日