KaiToブログ

学生時代に鬱病、パニック障害を患いながらもITコンサル(東一)に就職。メンタルがやられ、乗り越えたからこそ分かる正しいストレス対策やそこまで自分を高めてきた方法をご紹介。社会人1年目、23歳のブログ。毎週日曜更新。

1日15分で記憶力を上げる方法 DNBとは?

どうも!KaiToです!

 

気がつけばもう9月ですね。都心でも30度いかない日がでてきたりして秋がそろそろ来るのを感じています(笑)

 

話が変わりますが、9月と言えば、ちょうど一年前に「DNB」という記憶力を上げる(もしかしたらIQもあがるかも?)ゲームを始めたんですけど、1年でかなり上達したので、今回は「DNB」についてまとめたいと思います!

 

目次

 

 

DNBとは

DNBは「デュアルNバック課題」の略です。短期の記憶力を競うシンプルなゲームで多くの実験で脳機能の改善が確認されています。

必要なプレイ時間は1日15分(短い!!)で、1か月のトレーニングでIQの向上が望めます!

 

ちなみに、私は無料で遊べるDaiGoさんのアプリを使っています。↓

DNB-15分IQアップ脳トレゲーム-

DNB-15分IQアップ脳トレゲーム-

  • keigo matsumaru
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

 

DNBの遊び方

 

まず、アプリを起動(最近サボってるのがバレる笑)

f:id:KaiTo:20190904132724p:plain

 

スコアアタックモードを押すと画面に9個のマス目が現れます。

 

f:id:KaiTo:20190904132849p:plain

こんな感じ↑

 

文字がランダムに1つづつ出てくるので、

 

そこの登場する記号の位置を当てていくのが「DNB」の基本ルールです。

 

例えば、2バックの場合、

「F」、「B」、「?」

ときたら、「?」の2つ前の「F」が同じかどうかを判断します。

 

やることはこれだけ!

 

「え?これだけ??」って思いますよね(笑)

 

本当にこれだけです!(笑)

 

難易度を上げていけば色が2色や3色と増えたり形が丸や四角と増えていきますが、やることは変わりません!「覚えるだけ」です。

 

やってみると、LV6くらいまでなら簡単にクリアできると思います。

 

まとめ

1日15分で記憶力が上がり、IQまでも上がるかもしれないという「DNB」

やり方は非常に簡単でこれなら誰でもすぐに遊ぶことができますね。しかも無料ってのがすばらしい(笑)

私は毎朝瞑想した後にこの「DNB」をやっていますが、簡単にサクッと遊べるので記憶力を上げたい方はぜひ試してみてください!

 

レベル8くらいから苦戦し始め、最近(2020/2/12)レベル11をクリアしたところです。

 

kaitoblog.hatenablog.com

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!!

 

 

 

 

 

個人情報の保護について

「https://kaitoblog.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月28日