KaiToブログ

学生時代に鬱病、パニック障害を患いながらもITコンサル(東一)に就職。メンタルがやられ、乗り越えたからこそ分かる正しいストレス対策やそこまで自分を高めてきた方法をご紹介。社会人1年目、23歳のブログ。毎週日曜更新。

【自分を高めるおすすめの本⑥】超健康法【感想】

どうも!KaiToです!!

 

この記事では私が読んできた100冊以上の本の中で、

 

どうすれば「自分を高める」ことができるのか

 

悩んでいる皆さんにぜひ読んでいただきたい本を紹介させていただきます。

 

目次

 

 

最高のパフォーマンスを実現する超健康法

今回紹介する本は「最高のパフォーマンスを実現する超健康法」です。

f:id:KaiTo:20191015191130j:plain

 

最高のパフォーマンスを実現する超健康法

最高のパフォーマンスを実現する超健康法

 

 

この本はこれまでの記事でも紹介してきました「突破力」や代表作「超集中力」をはじめとした

 

数多くのベストセラーを手がけるメンタリスト「DaiGo」さん著書の本です。

 

「DaiGo」さんの本はかなり読みやすくできていて、

 

私のように「今まで本なんて読んでこなかったよ」という方でもスラスラ読めてしまうつくりになっています。

 

ちなみに「突破力」についてはこちらの記事でまとめてあります↓

kaitoblog.hatenablog.com

 

本書の流れ

簡単にこの本の流れをまとめると

  • 朝、昼、夜の過ごし方
  • 週末の筋トレ方法
  • ダイエットについて

となっています。

 

この本で特徴的なのは、「健康法」と書かれていますがそれだけに留まらず、

 

「メンタル向上」であったり、「集中力向上」とあらゆる方面から自分を高めることができる知識が詰まっています。

 

今回の記事でまとめるのは

  • 朝の過ごし方 「暴飲暴食をチャラにする方法」
  • 週末の筋トレについて「ランニングは脂肪を燃えにくくする」

の2点をまとめていきたいと思います。

 

ちなみに「集中力」についてはこちらでも紹介しているのでよかったら見てください↓

kaitoblog.hatenablog.com

 

 

朝の過ごし方

この章だけでも数多く紹介されているのですが、その中でも私が気になったのが

 

「暴飲暴食をチャラにする方法」です。

 

「今週は飲み会も多くてつい食べ過ぎてしまった」などついつい食べ過ぎてしまうことって皆さんもありますよね。

 

その暴飲暴食をチャラにする方法があるそうです。

 

気になるその方法とは、

 

結論から言うと「運動をすることです」

 

アメリカのミシガン大学の研究によると、1週間の暴飲暴食によるダメージは少しのエクササイズでチャラになることが分かっています。

 

普段よりも+30%のカロリーで暴飲暴食をしたのにも関わらず、1日わずか25分程度のマイルドな運動をするだけでダメージを防ぐことができたのです。

 

また、2012年に行われた研究では、定期的な運動でメタボの症状が消えたという結果が出ています。

 

自分で言うのもなんですが、かなりストイックな私でさえも「つい揚げ物を食べちゃった」など暴飲暴食をしてしまうことがあるので、食べてしまった次の日、または当日の朝に運動をしてリセットしたいと思います(笑)

 

週末の筋トレ講座

この章で私が気になったのは、「ランニングは脂肪を燃えにくくする」です。

 

「ランニング」と言えば、健康にいいイメージがありますよね。でも最近の研究だとそうとも言い切れないみたいです。

 

長時間(45分以上)のランニングは酸化ストレスが多くなり、体の中で炎症を起こしやすくなります。

 

そうなると、必要以上にコルチゾールが分泌され、慢性的な炎症につながります。

 

この慢性的な炎症が体の老化を招くだけでなく、炎症から体を守るために脂肪を燃えにくくするのです。

 

「えー。じゃあランニングはしないほうがいいの?」

 

と思う方もいるかと思いますが、もちろんランニングにはいいこともあります。

 

長時間のランニングはめちゃくちゃアドレナリンが出るので気分が良くなったり、メンタルを落ち着かせたりすることもできるのです。

 

私の場合は「体力をつけたい」場合は5分間全力で走って体を追い込みます。

 

また、「ストレスを発散したい」場合には45分以上のランニングを行っています。

 

つまり、ランニングは目的によって時間を変えるべきというわけですね。

 

感想(まとめ)

私はDaiGoさんの動画を毎日見て勉強しているのですが、基本的に今回の本は今までの動画での内容をまとめたものが多かった気がします。

 

もちろん知らなかったことも書かれていましたが、

 

DaiGoさんの動画を見ている方にとってはいい復習になる本という感じです。

 

そうでない方にとっては、この本一冊で最新の健康に関する科学の知識が得られます

 

そして、本書の一番の魅力は「記憶力を高める方法」「メンタル面の話」など「健康」という垣根を越えて書かれているので、

 

「自分を高めたい」人ならぜひ一読しておくべき本だと感じました。

 

 

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!!

最高のパフォーマンスを実現する超健康法

最高のパフォーマンスを実現する超健康法

 

 

 

 

 

個人情報の保護について

「https://kaitoblog.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月28日